医療保険の成り立ちは 大正デモクラシーの時代にまで 遡るとされています。 当初は、危険な作業に従事する者たちの 互助的な仕組みだったそうです。 その後、法的な制度が整えられていきます。 1961年に、国民皆保険制度が成立します。 最近では、2000 年から、介護保険制度が実施され 2008 年から、後期高齢者医療制度が施行されています。 我が国の医療保険の特徴は 国民皆保険制度です。 すなわち、国民が皆、一定水準の医療を享受できる ような制度であるということです。 そして、国民は、次の3つのうち、どれかの保険に 原則として、切れ目なく加入しています。 すなわち 被用者保険、地域保険(国民健康保険)、後期高齢者医療制度 の3つです。 医療費は、年間、現在 30 兆円超です。 |