診療報酬とは 医師の診療、看護師の看護、薬剤師の調剤などに 払われる報酬です。 点数表として示されています。 1点=10円です。 参考) H24年 診療報酬点数表 https://shirobon.net/24/ 診療報酬には 薬剤費も含まれます。 この薬剤費が 具体的には薬価基準に収載されています。 薬価基準は 厚生労働大臣が中央社会保険医療協議会に諮問して定めます。 医療機関の薬剤購入価格と 薬価基準に基づく薬剤費との差を 薬価差益と呼びます。 この薬価差益が大きかったため 医療機関にとって、薬を出せば出すほど利益がでるという いわゆる「薬漬け医療」が推進されがちな 構造であった時代もありました。 しかし、度重なる薬価の引き下げにより 薬価差益が小さくなったことや 医薬分業の推進による、病院経営と薬の分離により 現在では、そのような構造は解消されているといえます。 |