問13
図はヒト染色体を表す。矢印の部分(黒色)に存在する構造の名称はどれか。1つ選べ。
1.動原体 2.テロメア 3.核小体 4.セントロメア 5.紡錘糸
正解 (2)
染色体末端構造は、テロメアと呼ばれます。 繰り返し塩基配列が実体です。 細胞分裂の際、短くなります。
選択肢 1,4,5 ですが 動原体とは、セントロメアとも呼ばれ 「中心」の粒状の部分です。 細胞分裂時、紡錘糸が結合する部分です。 (より正確には、中心部分がセントロメアで 細胞分裂時、動原体が形成される か。)
紡錘糸は 染色体に結合する繊維状の構造のことです。
どれも、染色体の末端構造の名前ではありません。 よって、選択肢 1,4,5 は誤りです。
選択肢 3 ですが 核小体とは、核における分子密度の高い領域です。 核の模式図を書く時、中に小さなホクロのような点が よく書かれています。そのホクロのような部分です。
染色体の部分構造の名前では、ありません。 よって、選択肢 3 は誤りです。
以上より、正解は 2 です。
|