問145
麻薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
1.ジアセチルモルヒネを輸入する場合、その都度、都道府県知事の許可を得なければならない。 2.麻薬処方箋には、麻薬施用者の免許証の番号が記載されていなければならない。 3.麻薬を用いた研究を行うには、都道府県知事から麻薬研究者の免許を受けなければならない。 4.ジヒドロコデインリン酸塩を10%含有する散剤は家庭麻薬に該当する。 5.治療のため、麻薬を施用中の患者が外国に旅行する場合、麻薬の輸出ができないため処方変更が必要になる。
正解 (2)、(3)
選択肢 1 ですが ジアセチルモルヒネは、別名ヘロインです。 特に厳しい規制が敷かれている麻薬です。 何人も輸出入禁止です。 よって、選択肢 1 は誤りです。
選択肢 2,3 は、正しい記述です。
選択肢 4 ですが 1 %「以下」のジヒドロコデインは 家庭麻薬という分類です。 ※紛らわしいが、麻薬ではない。
従って、10% 含有であれば 家庭麻薬ではありません。 ちなみに、麻薬に該当します。 よって、選択肢 4 は誤りです。
選択肢 5 ですが 事前に麻薬携帯輸出許可を得る 必要があります。 処方変更が必要になるわけではありません。 よって、選択肢 5 は誤りです。
以上より、正解は 2,3 です。
参考 法規まとめ 1-3 1) |