国試103回 解説163



163

 

がんのホルモン療法薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2選べ。

 

1.デガレリクスは、脳下垂体の性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)受容体を遮断することで黄体形成ホルモンと卵胞刺激ホルモンの分泌を抑制する。

2.ゴセレリンは、乳がん細胞のエストロゲン受容体を遮断することでがん細胞の増殖を抑制する。

3.エンザルタミドは、前立腺がん細胞のアンドロゲン受容体を遮断することでがん細胞の増殖を抑制する。

4.アナストロゾールは、-還元酵素を阻害することでジヒドロテストステロンの産生を抑制する。

5.アビラテロンは、アロマターゼを阻害することでエストロゲンの産生を抑制する。

 

 

正解 (1)(3)

 

選択肢 1 は、正しい記述です。

 

 

選択肢 2 ですが

ゴセレリンは

性腺刺激ホルモン放出ホルモン

Gn-RH gonadotropin-releasing hormone

誘導体と呼ばれます。

 

反復投与により

下垂体における Gn-RH 受容体が

脱感作をおこし

性ホルモン分泌を抑制する

という作用を持ちます。

 

エストロゲン受容体遮断薬ではありません。

よって、選択肢 2 は誤りです。

 

 

選択肢 3 は、正しい記述です。

 

 

選択肢 4 ですが

アナストロゾールは

アロマターゼ阻害薬です。

よって、選択肢 4 は誤りです。

 

 

選択肢 5 ですが

アビラテロン(ザイティガ)は

CYP17阻害薬です。

去勢抵抗性前立腺がんに用いられます。

よって、選択肢 5 は誤りです。

 

 

以上より、正解は 1,3 です。

 

 

関連 薬理 3-1 1)


ガジェットの仕様の URL が見つかりませんでした