国試103回 解説194



194

 

薬物代謝酵素の遺伝子多型に関する記述のうち、正しいのはどれか。2選べ。

 

1CYP2C19poor metabolizer(PM)では、オメプラゾール併用のピロリ菌除菌療法の効果が減弱する。

2CYP2D6extensive metabolizer(EM)では、コデインの鎮痛効果が減弱する。

3CYP2C9PMでは、フェニトインによる中枢毒性発現のリスクが増大する。

4N-アセチル転移酵素2(NAT2)slow acetylator(SA)では、イソニアジドによる副作用のリスクが増大する。

5CYP2C19PMの頻度は欧米人では510%であるが、日本人では約1%である。

 

 

正解 (3)(4)

 

選択肢 1 ですが

PM=代謝が poor=代謝されない

→オメプラゾールの薬効がより強い

→オメプラゾールは胃酸分泌抑制により

抗ピロリ菌作用を助けるための薬剤

→より胃酸を分泌抑制なので

ピロリ菌除去の効果は「高まる」

 

よって、選択肢 1 は誤りです。

 

 

選択肢 2 ですが

コデインはプロドラッグです。

そのため、EM=代謝バリバリされる

→鎮痛効果が「高まる」

 

よって、選択肢 2 は誤りです。

 

 

選択肢 3,4 は、正しい記述です。

 

 

選択肢 5 ですが

CYP2C19 PM、日本人は

 20 % と言われています。

よって、選択肢 5 は誤りです。

 

 

以上より、正解は 3,4 です。


ガジェットの仕様の URL が見つかりませんでした