問38植物成分a~dと生合成経路ア~オの正しい組合せはどれか。 
ア アミノ酸経路 イ 酢酸 - マロン酸経路とシキミ酸経路の複合経路 ウ 酢酸 - マロン酸経路 エ シキミ酸経路 オ イソプレノイド経路
a b c d 1 エ オ ア ウ 2 エ ウ ア イ 3 ウ イ エ オ 4 ウ オ エ イ 5 エ イ ウ オ
生合成経路として 大きく、酢酸・マロン酸経路、シキミ酸経路、メバロン酸経路があります。
酢酸・マロン酸経路から ポリケチド(C=Oがいくつかある化合物の総称)が合成されます。
シキミ酸経路から フェニルプロパノイド(C6-C3 構造)が合成されます。
メバロン酸経路の中の一種として イソプレノイド経路という、イソプレンを構成単位とした化合物の合成経路があります。 この経路で、ステロイドも合成されます。
「C=O が2つ以上→ 酢酸-マロン酸経路」 「C6-C3 → シキミ酸経路」 「二重結合が長い→イソプレノイド経路」 と読み解けばよいです。
すると、記述a,b は酢酸-マロン酸経路が関係していると 読み解けると、思います。
ちなみに、b のクエルセチンは 2つの環と、1つの環が少し離れています。 これは、シキミ酸経路も関係していると考えます。
記述 c は、C6-C3 構造が見えるので、シキミ酸経路と 読み解けます。
記述 d は、二重結合が長く連なっているので イソプレノイド経路と読み解きます。
以上より、正しい組み合わせは ウイエオ です。
正解は 3 です。
問題へ戻る
|