問171 薬物 A をヒトに 60mg 経口投与した後の 血中濃度時間曲線下面積 (AUC) が 600ng・h/mL であった。 薬物Aを8時間毎に経口投与し 定常状態における平均血中濃度を150ng/mL にしたい。 投与量 (mg) として、最も適切なのはどれか。 1つ選べ。 ただし、薬物Aの体内動態は 線形1-コンパートメントモデルに従うものとする。 1 30 2 60 3 90 4 120 5 150 AUC = D/CL です。 (これは、覚えておく必要があります!) D= 60mg = 60,000,000ng の時 AUC が600ng・h/mL なので、CL = 100,000(mL/h) とします。 頻回投与における平均血中濃度なので Css = (D/τ) / CL です。 (これも重要公式なので、覚えておく必要があります。) これは書きかえると Css = ( D/CL ) × ( 1/τ ) です。 本問では、τ = 8 (h) です。 従って 150 (ng/mL) = D/100,000 × 1/8 を満たす D を考えます。 すると、D = 120,000,000 (ng) です。 mg に直すと、120 mg です。 以上より、正解は 4 です。 |