問34 ミソプロストールの消化管粘膜保護作用に 関わる受容体はどれか。1つ選べ。 1 セロトニン 5 - HT3 受容体 2 ヒスタミン H2 受容体 3 アセチルコリン M1 受容体 4 ドパミン D2 受容体 5 プロスタノイド EP 受容体 ミソプロストールは PG(prostaglandin)製剤です。 PG の誘導体です。 胃酸分泌抑制作用に加え、粘膜分泌を促進させることにより 消化管粘膜保護作用を示します。 PG の受容体は、プロスタノイド受容体です。 よって、正解は 5 です。 参考) プロスタノイド受容体について より詳しく プロスタノイド → 対応する受容体 PGD2 → DP PGE2 → EP PGF2α → FP PGI2 → IP TXA2 → TP といったように、プロスタノイドそれぞれに対して 特異的な受容体があることがわかっています。 ちなみに、ミソプロストールは PGE1 誘導体です。 PGE1 と PGE2 の違いは、分子内の 二重結合の有無です。 又、PG の受容体は EP のサブタイプであるEP1 を除いて PGE1 と、PGE2 を区別しません。 参考 終わり |